リハビリテーション部門
病気やケガによって生じた機能低下、能力障害(歩行・日常生活動作・コミュニケーションなど)に対して、現在の機能や動作能力の評価を行い患者さんの希望と評価結果に基づいて目標を立案し、リハビリテーションを施行します。
当院は急性期~維持期の患者様を受け入れております。患者様状態に応じて医師からリハビリ処方が出され、リハビリを開始します。一般病棟、地域包括ケア病棟、療養病棟と幅広い患者様のリハビリを実施しています。
理学療法
- 関節の動きや筋力など機能障害の回復
- 起き上がり・座る・立つ・歩くなどの基本的動作能力の改善
- 物理療法(温熱、電気など)の施行
病気、怪我、寝たきりなどによって生じた麻痺や筋力低下等に対して、筋力増強などの運動療法やホットパックや電気刺激などの物理療法を組み合わせながら、寝返りをする・起き上がる・座る・立つ・歩くなどの起居動作の維持・回復を主な目的として行います。
作業療法
- 主に上肢・手指の関節の動きや筋力などの機能障害の回復
- 食事や着替えなど日常生活動作の練習
- 高次脳機能障害(思考過程・記憶・注意能力の低下など)の改善
私たちが、生活をする上で行っているご飯を食べる・ズボンを下ろして排泄をする・料理をするなどの日常生活動作の回復を目的として行います。環境設定を行い必要に応じて自助具・利き手交換も検討しながら、実際に日常生活動作練習を実施しています。
また、手足は思うように動かせるのに簡単な作業ができないなどの高次脳機能障害に対しても改善を目指します。
言語聴覚療法
- 言葉を話す、理解するなどコミュニケーション能力の回復
- 食べる、飲み込む等の摂食嚥下能力の回復
失語症:言いたい言葉が出て来ない
構音障害:呂律(ろれつ)がまわらない
摂食嚥下障害:食事をするとむせてしまう
症状に合わせた訓練やご家族に対しての助言を行います。
医師紹介
常勤医師
職名 | 医師氏名 |
---|---|
名誉院長 | 石原 通臣 |
非常勤医師
所属 | 医師氏名 | 専門分野 | 主な指導医・専門医・認定医等 |
---|---|---|---|
埼玉医科大学病院 リハビリテーション科 名誉教授 |
間嶋 満 | 脳卒中や脊髄損傷などによる運動障害患者様の体力増強並びに健康維持・増進を目的とした運動処方と指導 | ・リハビリテーション医学会専門医・指導医 ・日本リハビリテーション医学会代議員 ・日本老年医学会代議員 |
伊勢崎福島病院 リハビリテーション科 医長 |
加部 茂彦 | 脳神経疾患のリハビリテーション | ・リハビリテーション医学会専門医 |
スタッフ
常勤医師 | 1名 |
---|---|
非常勤医師 | 2名 |
理学療法士 | 24名 |
作業療法士 | 9名 |
言語聴覚士 | 3名 |
- 物理療法認定理学療法士
- 呼吸認定理学療法士
- 認知症ケア専門士
- いたみマネージャー