当院は、日本乳癌学会関連施設に認定されており、乳腺専門医が乳癌をはじめ乳腺疾患全般に対して診療しています。
乳がん検診では、触診、マンモグラフィー、超音波(エコー)も行っています。乳がんを疑った場合には、針細胞診、針生検などを追加し確定診断(乳癌か良性か)を行います。
乳癌と診断された方には乳房3D-CTや乳房MRIで治療方針をたて、手術や化学療法などを開始します。手術は乳房温存手術やセンチネルリンパ生検を導入しています。手術後はリハビリ科による乳癌術後早期リハビリテーションを行っています。乳癌の顔つき(サブタイプ分類)により、薬物療法として抗がん剤、ホルモン剤、分子標的剤を用いた全身療法を行っています。また女性の専門医も診療にあたっております。
乳癌検診
乳腺疾患(乳癌,乳腺の良性腫瘍,乳頭異常分泌症,乳腺炎等)に対する外科的治療、乳癌化学療法、ホルモン療法、分子標的治療、リハビリテーション、緩和医療
乳癌検診を希望される方
乳房にしこりや痛みがある、いつもと違う異常を感じたりする方
その他、乳房に関連する症状、疾患でお困りの方
は当科にまずお越し下さい。
乳房、乳腺疾患を有する、又は疑われる方
高度急性期医療機関様加療後でポストアキュート(亜急性期)・回復期・慢性期・緩和医療、リハビリテーション、外来通院加療が必要な患者様
その他、乳房、乳腺に関連する症状、疾患を有する方
は当科にご紹介下さい。
職名 | 医師氏名 | 専門分野 | 主な指導医・専門医・認定医等 |
---|---|---|---|
|
村上 絵里子 |
|
|
所属 | 医師氏名 | 専門分野 | 主な専門医・認定医等 |
---|---|---|---|
日本大学病院 乳腺科 医局長 |
小関 淳 |
|
|
日本大学医学部 附属板橋病院 |
福本 咲月 |
|
|
日本外科学会 外科専門医制度 修練施設(新制度;連携施設、旧制度;関連施設)
日本乳癌学会 関連施設